コールシェアの評判や収入・仕事内容は?面談や研修後も稼げない時は退会・休止が可能?

スポンサーリンク

※当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

稼ぐ

コールシェアとは、「日本一稼げる在宅ワーク」を目指しているメディアです。

株式会社コールナビという企業が運営しており、随時、在宅オペレーターを募集しています。

ただ、在宅ワークとなると騙されるんじゃないか?と不安になる方もいらっしゃると思います。しかしながら、ダメ元で働いてみた結果、詐欺の様子は微塵もなくしっかりと報酬を得ることができました

公式 在宅ワークで月収30万も可能!在宅コールセンターの「コールシェア」

 

では、実際にどの位稼げるのか?

面談から仕事開始までの流れ等を踏まえ解説します。

スポンサーリンク

仕事内容や収入は?

仕事内容は、商品・サービスの提案や、アンケート調査等が用意されています。詳細は、無料会員登録後にご確認ください。

そして収入ですが、完全歩合です。

私が実際に行っていたのは、飲食店へのリサーチ業務で、報酬は1件につき500円でした。難易度はというと、正直簡単ではありません。私の収入を時給換算してみると、、、

報酬時間時給
1ヵ月目10,000円25時間400円
2ヵ月目15,000円30時間500円
3ヵ月目3,500円8時間437円
※30分単位での業務が可能です。
※報酬は月末締めの翌月末払いです。

 

残念ながら、時給は最低賃金以下でした。

ですが、こういった業務は如何に決裁者と話せるかがポイント。時間が短いと、その確率はグーーンと下がる為、どうしても稼ぎづらくなってしまいます。だから、時間の融通の利く方は30分単位といわず、決裁者がいる時間にピンポイントで架電し、がっつりと報酬をゲットされていました。

私は決まった時間に1~2時間しか働けなかったので、決裁者とのコンタクトができず時給換算すると低くなりましたが、実際に14%が月に10万円以上、トップの方は30万円を超える収入を得ているようです。

 

つまり、コールシェアで稼げる方は、、、

  • 長時間稼働できる方
    or
  • 短時間でも決済者のいる時間帯に15分程度でも稼働できる方

と、決裁者にアプローチをしっかりできる方です。

特に短時間しか稼働できない方は、まずは決裁者のいる日時を確認。そして、聞いた日時での再架電を徹底。そうすることで時給2,000円の道も見えてきます。

 

公式 在宅ワークで月収30万も可能!在宅コールセンターの「コールシェア」



 

表彰制度や希望すれば再研修も可能

そして、コールシェアではやる気を倍増させるために表彰制度を設けています。

実は、私も偶然ですが2度表彰されましたwww

あくまでも受注件数だけじゃなく「パーミッション部門や取材OK部門」等、別確度からの成績が良かったようです・・・

また、サポート体制は万全で、仕事終了後には架電件数や反省点等の提出も必要ですし、どうしても獲得ができないという場合には、ロールプレイング等、再研修を受けることもできます。

ただ、個人的には時間の都合上、コールシェアは稼ぎにくかったので、、、

  • 長時間稼働できる方
    or
  • 短時間でも決済者のいる時間帯に15分程度でも稼働できる方

が難しいという方は、企業向けに訪問アポイントを取得するアイドマ・ホールディングスもお勧めです。

 

 

 

面談から仕事開始までの流れと必要機器

私がコールシェアで働いていたのは、半年以上前なので運用が変わっているかもしれませんが、仕事開始までの流れは以下のようになります。

  1. 無料会員登録
    自由な働き方で高収入の在宅ワーク「コールシェア」
  2. 電話面接と仕事内容の確認
  3. 合格後、マニュアルや機器などの送付
  4. Webでの知識度テスト
  5. テレビ電話での研修
  6. 業務開始

申し込みから業務開始まで1~2週間程度かかると思います。

また、業務の際に必要なパソコンをレンタルするか否かで下記の月額料金が発生します。

  • パソコンが必要⇒税抜3,000円
  • パソコンが不要⇒税抜1,200円

この料金は、報酬の支払い時(月末締め翌月末払い)に相殺が可能です。

ちなみに、上記どちらの場合もヘッドセットは送られてきますが、お世辞にも品質が良いものではありませんでした。私はヘッドセットを持っていたので、そちらを使用しましたが、持っておらず尚且つ、聞こえづらい等の不具合があれば、取り換えを申し出るようにしましょう。

 

公式 在宅ワークで月収30万も可能!在宅コールセンターの「コールシェア」



退会や休止の方法は?

コールシェアを退会する際は、その旨をチャットワークで報告すればいつでも退会は可能です。ただ、機器のレンタル料金は日割り計算ができないので、その分の支払いは必要になります。

また、家庭の事情でしばらく働けないという場合には、1カ月以上の長期休暇も可能です。その際は、レンタルしている機器やマニュアル等を着払いで一旦、送り返す必要があります。

あまりにも長期間休めば再研修が必要ですが、連絡すればいつでも再開は可能です。

 

コメント

スポンサーリンク