アイドマ・ホールディングスの求人は、正社員や契約社員、派遣社員だけでなく業務委託による在宅ワーカーを募集しています。

私はアイドマ・ホールディングスで、在宅ワーカーとして業務委託契約を結び、一時期働いていました。
ということで、経験談から業務委託契約における在宅ワークの評判や仕事内容や給料についてまとめます。
評判や口コミは?
まず、アイドマ・ホールディングスの評判はどうなのか?
コロナ禍でテレワークが標準的になってきましたが、それでも在宅ワークと言うとまだまだ「怪しい」というイメージを持たれる方も多いと思います。
ですが、私は実際に「アイドマ・ホールディングス」で働いた経験があります。その間、報酬の支払いが遅れたことはありませんし、サポート体制は迅速でとても丁寧。尚且つ、質問をしにくいとか、そんなことも一切なかったので、間違いなくお薦めできます。
ただ、何度も同じことを聞いたり、同じミスを繰り返すと、教えてくれる方も人間です。少しはキツイ言い方をされることもありえると思います。

ちなみに、私は1年程働きましたがそんなことは一度もありませんでしたよ。
だから、在宅ワークがどうこうではなく、社会人として最低限の仕事をこなせれば、出勤も人間関係の構築も不要なので、とても働きやすい職場だと思います。
◆参考記事

仕事内容は?
ママ・ワークスというアイドマ・ホールディングスが運営していいる求人サイトに仕事内容は掲載されていますが、主に募集しているのは、テレアポと音声チェックです。
テレアポは、企業に電話を掛けて訪問またはオンラインでのアポイントを取得する業務。音声チェックは、そのアポイントを取得した際に、報告した内容が間違っていないかチェックする業務です。
また、上記以外にも事務やプログラマー、テレアポスタッフを教育するSV業務等、幅広く募集をされています。
給料・時給や福利厚生は?
業務委託契約による在宅ワークに限った話にはなりますが、標準的な報酬(給料)は以下のようになります。
- テレアポ:1コール26円~、アポイント取得で250円~
- 音声チェック:1件20円~
- メール送信:1件5円~
- 人事採用職:時給800円
ただ、上記金額はあくまでも初期値で、しっかりと働けば単価は上がっていく可能性もあります。
ちなみに私は、1年程テレアポ業務を行っていましたが、時給は以下のようになりました。
報酬 | 時間 | 時給 | |
---|---|---|---|
1ヵ月目 | 60,000円位 | 100時間位 | 600円位 |
2ヵ月目 | 90,000円位 | 130時間位 | 690円位 |
3ヵ月目 | 60,000円位 | 80時間位 | 750円位 |
4ヵ月目 | 80,000円位 | 80時間位 | 1,000円位 |
5ヵ月目 | 40,000円位 | 50時間位 | 800円位 |
6ヵ月目 | 100,000円位 | 100時間位 | 1,000円位 |
まぁ通勤や出勤前の準備等で2時間位かかると考えると、在宅和の時給をもう少し高く考えてもいいと思います。その他にも、苦手な人と話すストレスもなくなるので、人付き合いに疲れた方には、圧倒的にお薦めな仕事だと思います。

私の友人も今働いていますが、「人間関係の悩みから完全に開放された」と本当に幸せそうな顔で笑っていました。コールセンター業務は、慣れればどこでも働きやすい反面、女性が強い職場なので人付き合いに苦労する方が多いですからね・・・
また、福利厚生に関してですが、業務委託契約だと、そのような概念は存在しません。ただ、毎年開催される忘年会や、オンラインでのキッズスクール(英語、プログラミング、料理教室等)を無料で受講することができますよ。
面接は電話 or Web?
私が面接を受けたのは1年以上前の話になりますが、Web面接でした。質問事項も多くはなく時間としては15分程度だったと思います。
また、業務によっては適性検査もあります。
例えば、、、テレアポなら、

しっかりと用意された台本を読めるか?
音声チェックなら、、、

メールアドレスや住所等をしっかりと確認できるかなどです。
実は私、音声チェックの面接も受けたことがあります。3人の集団面接でしたが、その場で一人落とされた方がいらっしゃいました。面接官の方曰く、メールアドレスのスペルの間違いに気づかなかったからと仰っていました。
当然ですよね。
だってミスがあればクライアントに迷惑をかけ、結果的に「アイドマ・ホールディングス」の信用を失墜させてしまうことになるんですから・・・些細な間違いでも気づかない方を採用するわけがありませんよね・・・
まとめ
以上、アイドマ・ホールディングスでの業務委託契約における在宅ワークの仕事内容や給料についてまとめました。

私の中で、アイドマ・ホールディングスで働いていた日々は、人生で一番仕事のストレスがありませんでした。
おまけに仕事に行くための準備や通勤時間も必要ありません。
また、コールセンター経験がある方は、架電ルールやシステム入力の方法さえ覚えてしまえば、すぐにでも地方都市でアルバイトをするくらいの時給は稼げるようになると思います。
応募は簡単。ママワークスで会員登録をして、アイドマ・ホールディングスと検索するだけです。
このコロナ禍の中、人混みも人間関係も気にしないストレスフリーの仕事を自宅で始めてみてはいかがですか?

コメント